2011年10月22日土曜日

1-1-1-1-3 縄文文化の成立

日本史 第1部-原始・古代 第1章-日本文化のあけぼの

1 文化の始まり

1-3 縄文文化の成立

 縄文時代には、集団を統率するものはいても、身分の上下関係や富の差はなかったと考えられている。

 弓矢・石鏃の使用は縄文時代から。
 縄文時代の人々は、あらゆる自然物に霊魂が存在すると考えるアニミズムといわれる原始的な信仰をもっていた。
 自然環境に適応して暮らしていた彼らの生活のなかでは呪術が大きなウエイトを占めていたが、縄文時代に多くつくられた土偶と呼ばれる人形は、女性をかたどることが多く、多産や収穫増を願う呪術道具であったと推測されている。男性の性器をかたどっ石棒も、多産や収穫増を願う呪術道具であろう。
 このほか、成人などに際して特定の歯を抜く抜歯をしたり、屈葬をして死者の魂の活動を防ごうとしたりするなど、様々な呪術的な行動がなされた。

 九州北部には、縄文晩期の水田址が発見された板付遺跡が所在する。

0 件のコメント:

コメントを投稿